HOME > NEWS > 詳細

News

ここから本文です。

山下俊一教授が朝日がん大賞を受賞

 大学院医歯薬学総合研究科長を7月14日まで務めていた,山下俊一教授が朝日がん大賞を受賞しました。

 朝日がん大賞は,公益財団法人日本対がん協会が朝日新聞社の協力で2001年より創設したもので,将来性のある研究や活動等を対象に贈られています。今回,山下教授によるチェルノブイリ原発事故後の子どもの甲状腺がんの診断・治療と,福島第一原発事故後のひばく医療の取り組みが高く評価されました。

  なお,授賞式は9月2日,がん征圧全国大会(鹿児島市・宝山ホール)で行われます。

 

 


 

 

 

 

<公益財団法人日本対がん協会が発表した受賞理由>                  
 

 山下教授
      山下 俊一 教授

表彰楯
表彰楯

 被爆地・長崎で放射線と甲状腺がんの臨床と基礎研究に携わるなか,1991年以降はチェルノブイリ原発事故後の学童検診を現地で主導。約20万人に及ぶ甲状腺検診から,放射線ヨウ素内部被曝による小児甲状腺がんの激増を科学的に明らかにするなど,放射線と健康リスクの最前線でのグローバルな研究実績が評価される。

 また,今年3月に発生した東京電力福島第一原発事故の現地で,低線量慢性放射線被曝による発ガンリスクの評価と長期にわたる県民健康管理プロジェクトに携わり健康リスクを調査研究すると同時に,新たな放射線医療科学の世界拠点と体制づくりの中心的存在として注目される。

 

<山下俊一教授のコメント>     

            

                    第11回朝日がん大賞を受賞して

 

 片峰茂学長のご推薦、ならびに日本対がん協会賞選考委員会の各位に、心より感謝とお礼を申し上げます。
 受賞の理由は、『チェルノブイリにおける調査研究』の業績ですが、これは長崎大学ならびに教室員のみならず、旧ソ連の共同研究者をはじめ多くの協力者のお蔭であり、私が代表して「放射線と発がん」の分野で受賞したものです。更に、東京電力福島第一原発事故後の県民健康管理調査事業の円滑な推進が期待されています。微力ですが、低線量被ばくの健康リスク解明と同時に、新たな放射線医療科学の世界拠点づくりに、長崎と福島の関係を強固にすべく、更なる努力を重ねる所存です。特に、被ばく者の健康見守り事業を国内外でも種々展開し、国際機関と協力しながら、本分野における人材育成に努める所存です。
 福島の再生・復興に向け、地域対応と国際化対応にも関係各位と協力しながら尽力しますので、引き続きのご支援とご協力をどうぞ宜しくお願い申し上げます。

 

                                          長崎大学教授

                                          福島県立医科大学副学長

                                                   山下 俊一