HOME > 大学案内 > 広報 > プレスリリース一覧

大学案内Guidance

プレスリリース一覧

2023年度プレスリリース一覧


リリース日 タイトル(クリックでPDFが開きます)
07.28 福島県川内村の小中学生が「復興子ども教室」で長崎を訪問します
07.27 原爆犠牲者慰霊祭について
07.25 メタバースを舞台に高校生と大学生が学び、現実世界でも青雲荘(雲仙市)で合宿
「大学生とアントレプレナーシップを学ぼう」の実施について
07.25 『第14回九州・沖縄アイランド女性研究者支援シンポジウム in 長崎大学』のご案内
07.24 経済学部生が長崎の蒲鉾業界の課題解決のアイデアを“ひねり出す”
「長崎かんぼこ王国」の協力を得て、アイデア発表会を開催
07.21 長崎大学サークル「ながさき海援隊」が第七管区海上保安本部長から表彰
07.21 長崎大学サークル「魚料理研究会」と「たちばな漁協」がタッグ 戸石漁港で「じげもんお魚マルシェ」を開催
07.21 A genetically engineered Plasmodium falciparum expressing NanoLuc
as an innovative tool for malaria drug discovery
07.21 マラリア創薬に向けた革新的ツールとなる遺伝子改変原虫を創出
―複数のステージを標的とする新たな抗マラリア薬の開発に期待―
07.20 4年ぶりブラックジャックセミナーを開催します
07.20 ChatGptとメタバースが融合!?LINE機能をメタバース化した「Metaverse Exchanger」にChatGptを導入し、より使いやすく
07.18 RECNA「NPTブログ2023」発行について(記者会見)
07.14 ナガサキ・ユース代表団による記者会見及び学長表敬・知事表敬・市長表敬の実施について
07.13 2023年度第2回長崎大学定例記者会見の開催について
07.13 長崎大学パスポート会員限定講演会「日蘭ティラノサウルス交流記」を開催
講師に長崎市恐竜博物館学芸員 中谷大輔氏を迎え
07.13 県内の小・中学生を対象に長崎大学パスポート会員募集
学びと成長を支援、会員限定の企画も
07.10 高度感染症研究センター 市民公開講座『ウイルスを追え』~感染症アウトブレイクにおける病原体検査の役割~
07.10 長崎大学附属小と福島県川内村の小中学生が
バーチャル教室で復興と平和に関する交流学習を実施
07.07 長崎大学次期学長候補者の決定について
07.07 安全なIoTデバイスに向けた課題~ソフトウエアの更新~
長崎大学情報データ科学部<社会人向け>IT先端技術応用講座
07.04 顧みられない熱帯病(NTDs)制圧に関する声明 「長崎アウトカム・ステートメント」を発表
~NTDsに対する研究開発、アクセス&デリバリーの加速に向けて~
07.04 マラリア原虫とヒトの概日リズムの同調メカニズムを発見 ―発症の分子機構を阻害する、新規抗マラリア薬の開発に期待―
06.30 「被爆の実相の伝承」のオンライン化・デジタル化事業「航空写真アーカイブ」を活用したフィールドワーク開催のお知らせ
06.26 キャンパスモール整備完成記念式典について
06.26 「第1回長崎大学高度感染症研究センター実験棟の運用に関する地域連絡協議会」の開催について
06.26 2023年度ながさきBLUEエコノミー総会のご案内
06.22 欧州の洋上風力・海洋エネルギーの先駆的な事例を学ぶ
~英国エジンバラ大学・長崎大学合同シンポジウム~
06.21 第10回 長崎発グローカル人材育成プログラム プレゼンテーション大会の開催について
06.21 動物種による重症熱性血小板減少症候群(SFTS)ウイルスの病原性の違いを説明する分子基盤に関する論文が『Journal of Biological Chemistry』の電子版に掲載されました
06.21 長崎大学 海洋未来イノベーション機構シンポジウム 水産資源調査のゲームチェンジング技術
~海洋音響導波路リモートセンシング~
06.20 2023長崎大学公開講座 地域の農業から学ぶ栽培技術
06.20 令和5年度長崎大学オープンキャンパスの取材について
06.20 小学生が科学に触れ、科学を学ぶ講座 長崎大学サイエンスカーラボ「サイエンスマジック」開講
06.19 長崎大学の「まちなか移転」にかかる検討の終結について
06.19 RECNA ポリシーペーパーNo.17
『核兵器問題の主な論点整理:国際政治・安全保障編(改訂版)』刊行について(記者会見)
06.19 令和6年度長崎大学入学者選抜要項(大綱)の発表について
06.19 「被爆の実相の伝承」のオンライン化・デジタル化事業
「被爆前の日常アーカイブ」資料・教材を用いた授業開催のお知らせ
06.09 長崎大学教育学部と九州電力株式会社長崎支店との
「カーボンニュートラル分野における包括的連携協力に関する協定書」の締結式実施について
06.09 「長崎大学経済学部」と「長崎かんぼこ王国」が協同し、地域産業の課題解決に向けた取り組みがスタート
06.08 「産学官コンソーシアムによる海洋エネルギー産業地域拠点形成」が「令和5年日本船舶海洋工学会 社会貢献賞」を受賞
~10年にわたり実施した海洋関連プログラムが栄誉ある学会において表彰されました~
06.05 中学生が核兵器問題について考える講座 長崎大学サイエンスカーラボ「核兵器って何だろう?」開講
06.01 興奮性アミノ酸がアフリカの奇病Nodding Syndrome
(うなづき症候群 (※1))の原因物質である可能性について報告しました
05.31 長崎大学FFGアントレプレナーシップセンターが長崎住吉中園商店街と連携し、「アントレ実践入門」を開講
05.31 長崎大学と長崎市中核4医療機関との
「長崎眼科地域医療連携および眼科医療人材育成プロジェクト」に関する協定締結式の開催について(ご案内)
05.30 2023年度版『世界の核弾頭データポスター』『世界の核物質データポスター』の発表について
05.30 国内初「乳幼児の頭蓋変形」に関する大規模研究。
2023年5月、五島での出生児および在住児を対象に長崎大学を中心とした研究グループが開始
05.29 RECNAポリシーペーパーNo.18 『核兵器問題の主な論点整理:国際人道法編』刊行について(記者会見)
05.29 ケアラー(家族を介護する人)仲間をつくりませんか? ケアラーズ交流会の開催について
05.25 アダム・スミス展-生誕 300 年記念展示- および講演会開催について(お知らせ)
05.25 RECNA見解文「G7広島サミットの『責任』とは何なのか」の公開について
05.22 長崎大学医学部医学科臨床教授等称号付与式の実施について
05.22 元 駐ウクライナ日本大使館員と米 NPO 法人 CEPEX 理事長を講師に迎え
長崎大学経済学部生が学ぶ「国際関係概論」を一般公開
05.19 「被爆の実相の伝承」のオンライン化・デジタル化事業
「被爆前の日常アーカイブ」資料・教材を用いた授業開催のお知らせ
05.16 G7 ⻑崎保健⼤⾂会合に向けた顧みられない熱帯病(NTDs)制圧に関する声明「⻑崎アウトカム・ステートメント」を策定
● NTDs の研究開発とアクセス&デリバリーの加速化を促進(英文あり)
05.16 3年ぶりに開催 長崎創楽堂クラシックシリーズ 加納暁子 ヴァイオリンリサイタル
05.12 膠芽腫に関わる新たなタンパク質の発見 ~膠芽腫の診断と治療に新しい可能性~
05.12 α-シクロデキストリンの経⼝摂取が放射性ヨウ素の甲状腺集積を抑制
― ⾷品添加物の摂取が被ばく線量を低減する可能性 ―
05.12 長崎大学の新型コロナウイルス感染症対応のまとめ
~新型コロナウイルス感染症に対する長崎大学の挑戦と記録集の発行~
05.12 香港の短期留学生に財務省眞岩哲史氏が日本の財政についての講義を開催
05.10 国見町多比良を“アドベンチャーツーリズム”で元気にしたい!
経済学部生が企画、多比良地区を“巡る”イベントを開催
05.01 「十八親和ペンギンハウス」オープニング セレモニーのご案内
04.28 長崎大学が「乳酸菌 L.ラクティス プラズマ(プラズマ乳酸菌)」を用いた新型コロナウイルス
感染症(COVID-19)患者に対する特定臨床研究成果を発表 
~免疫細胞 pDC が維持され、ウイルスの早期減少、嗅覚・味覚障害の改善を確認~
04.28 「ながさき BLUE エコノミー」 海の食料生産を持続させる養殖業産業化共創拠点
メ ディア向け説明会のご案内
04.27 新たな骨の幹細胞「骨内膜幹細胞」を発見!
〜骨の再生に貢献する「光」、骨のがんを引き起こす「影」を併せ持つクリティカルな幹細胞〜
04.25 令和6年度「災害・被ばく医療科学共同専攻(修士課程)」 入試説明会について
04.24 第2回「核なき未来」オピニオン募集について(記者会見)
04.17 「元気がいちばんたい!健康まつり」へ長崎大学が参加します~知ろう 防ごう 生活習慣病~
04.17 日本水産学会技術賞を受賞
長崎大学・東京海洋大学・北海道大学・鹿児島大学の練習船と
九州大学応用力学研究所による海洋プラスチックごみの共同調査
04.17 エキノコックス(多包虫)症に対する新規治療薬として
天然物アスコフラノンが有力なリード化合物(※1)となることを発見
04.14 長崎大学附属薬用植物園における薬用植物講座 ~シーボルトゆかりの薬用植物に接してみましょう~
04.11 えっ!あの SNS がメタバースに!?
世界初、LINE グループをメタバース化する Metaverse Exchanger 実証実験を雲仙市で開始!!
04.11 ボリビア国「シャーガス病母子感染対策向上プロジェクト」が
2022年度 JICA草の根技術協力事業 (※※)に採択
04.10 RECNA ポリシーペーパーNo.17『核兵器問題の主な論点整理:国際政治・安全保障編』刊行について
04.07 長崎大学情報データ科学部<社会人向け>IT先端技術応用講座 2023年度受講生募集について