ご寄附のお願い
HOME > 大学案内 > 広報 > 2025年度
大学案内Guidance
ここから本文です。
2025.10.22
長崎大学経済学部生による海ごみ問題イベント「ヒミツの海×LABO~きみとまもる海の世界~」開催
PDF
日本カズオ・イシグロ研究会 第2回例会 開催のお知らせ
2025.10.21
救急車のない離島における救急搬送シミュレーションのご案内
2025.10.20
長崎大学×長崎市の「観光教育」が本格スタート ー「オーダーメイド型」学習プログラムの開発・提供を開始ー
「第9回長崎大学高度感染症研究センター実験棟の運用に関する地域連絡協議会」の開催について
国立大学法人長崎大学・日本生命保険相互会社 プラネタリーヘルス実現に向けた取り組みの強化、発展を目的に連携協定を締結
市民公開講座「長崎から考える感染症とワクチンのいま~ワクチンで防げる病気と、私たちにできること~」開催
2025.10.16
10月29日は世界脳卒中デー(World Stroke Day)長崎県内のランドマークをライトアップ
2025.10.14
東アジアユースオーケストラ特別プログラム 国際交流コンサートin長崎創楽堂を開催
地域・時期に応じた「熱中症警戒アラート」発表基準 ―熱中症死者数の半減に向けて―
2025.10.10
2025年度第3回長崎大学定例記者会見の開催について
長崎OMURA室内合奏団 現役演奏者が紹介するクラシック音楽の世界 2025年度後期 長崎大学公開講座
文部科学省初等中等教育局教科調査官の早川優子先生による講演を開催 小学校外国語教科化の成果と課題 -次期学習指導要領改訂の視点とは-
11月1日開催 県民公開講座「みて、きいて、健康チェック!脳卒中と心臓病」 ―専門家による講演、健康チェック、心臓リハビリ体操―
2025.10.09
わくわく!なるほど!海の生き物✕サイエンス!「第20回ながさき水産科学フェア」を開催します
2025.10.08
長崎大学・日本生命様連携協定締結式 共同記者発表のご案内
2025.10.06
長崎大学 子どもの心の医療・教育センター 子どもの心の支援にかかわる高度人材育成プログラム 説明会&講演会の開催について
2025.10.03
記者会見 (1)朝長万左男 長崎大学客員教授による核戦争の影響に関する国連独立科学パネル第1回会議報告 (2)戦後80年事業:RECNAと米国科学者連盟(FAS)の政策提言
2025.10.01
第6回長崎大学フォトコンテスト開催について
2025.09.29
内湾域の塩分が高いと再生産(繁殖)に失敗 マナガツオに“空白の世代”を生じる ―環境変化が高級魚を脅かす 水温よりも塩分が鍵に―
2025.09.25
クリミア・コンゴ出血熱ウイルス感染を抑制する因子を発見 ~タンパク質間相互作用解析による感染メカニズムの理解へ~
長崎大学経済学部×グラバー園 学生による特別ガイドツアーの開催について
「国際学生交流会」を開催 ながさきピース文化祭2025応援事業
アオザメの並外れた体温調節能力をバイオロギングで実証
2025.09.24
学生による資金調達イベント「Giving Campaign 2025」が全国110大学で同時開催、文部科学省の後援が決定しました。
2025.09.22
ユーグレナにおけるイントロンの非従来型配列規則を解明 -真核生物の新たな遺伝子発現の塩基配列ルール-
2025.09.19
ナガサキ・ユース代表団第14期生のメンバー発表及び任命式の開催について(お知らせ)
2025.09.16
長崎大学で「大学生運動部活動地域貢献プロジェクト」始動中 ~大学生指導者育成に向けた第2回研修会を開催~
特許出願!長崎大学・(株)Booon(長崎大学認定ベンチャー)の共同研究成果 製糖過程・アルコール醸造過程で排出される廃棄物を活用した飼料用昆虫ミルワームの生産方法を発明
2025.09.12
救急救命士を対象とした12誘導心電図判読講習会を開催
年度別