HOME > 大学案内 > 広報 > プレスリリース一覧

大学案内Guidance

プレスリリース一覧

2021年度プレスリリース一覧


リリース日 タイトル(クリックでPDFが開きます)
03.31 無症状及び軽症COVID-19 患者に対するネルフィナビルの有効性及び,安全性を探索するランダム化非盲検並行群間比較試験結果について
03.31 法医学の知見に基づく「飲酒運転撲滅プロジェクト」始動
03.29 長崎大学教育学部附属小学校及び、中学校で行われた県内初のオンライン授業の報告書を公開~子どもたちの学びを止めないために~
03.28 RECNA/長崎追悼平和祈念館「被爆の実相の伝承」のオンライン化・デジタル化事業進捗報告記者会見のお知らせ
03.28 「政策提言 核兵器禁止条約を通じた放射線被害者支援に向けて」の発表(記者会見)
03.28 令和4年度長崎大学入学式の報道・取材について
03.25 RECNAポリシーペーパーNo.15『これからの軍縮教育:日韓の視点から』発刊について(記者会見)
03.25 移植医療環境の向上を目指した離島でのドローン搬送実証実験を実施~本邦初となるドローンによる臓器搬送を行い、有用性を確認~
03.24 明日開催 新型コロナワクチンの有効性に関する疫学研究について〜発症予防に対する有効性の暫定結果 第 4 報〜
03.22 RECNA/長崎大学多文化社会学部、グローバル巨大リスク研究プロジェクト(NURESCA)共催イベントのご案内「緊急討論:ウクライナ危機Ⅱ」
03.18 ウクライナの大学院生を中心とした学生受け入れを決定
03.17 長崎大学・川内村/富岡町/大熊町/双葉町復興推進拠点,活動報告会開催中止のお知らせ
03.17 令和3年度長崎大学卒業証書・学位記授与式の報道・取材について
03.16 RECNA叢書7『核兵器禁止条約を動かす』(電子書籍)の発行について
03.16 「長崎を元気にする人財の育成」に関するアンケート結果及び第2回長崎みらい創造セッション参加のお願い
03.11 RECNA/長崎大学多文化社会学部、グローバル巨大リスク研究プロジェクト(NURESCA)共催イベントのご案内「緊急討論:ウクライナ危機」
03.10 RECNAポリシーペーパーNo.14『「人道的軍縮」と市民社会:韓国の対人地雷対策の検証』発刊について(記者会見)
03.10 光反応で遺伝子の小さな「しるし」を検出可能に ~知りたい遺伝子のメチル化修飾を測定する新しい遺伝子診断法への応用に期待~
03.09 長崎大学・川内村/富岡町/大熊町/双葉町復興推進拠点 活動報告会 開催のお知らせ
03.02 ロシアの「核の恫喝」に対する抗議声明を発表
02.28 新型コロナウイルス感染症の既感染者と未感染者におけるワクチン接種前後の各種抗体価の推移について 続報
02.28 江戸時代の感染症(天然痘)との闘いを振り返る~長崎・天草地方の「疱瘡墓」調査に関する報告会を開催~
02.28 ~AIによる編網装置の品質向上の取り組みを題材に~
02.28 九州初の高難度新規医療技術「ロボット支援下肝切除術」を実施しました
02.28 「第40回長崎大学における感染症研究拠点整備に関する地域連絡協議会」の開催について
02.25 RECNA見解文「ロシアのウクライナ侵攻と核リスク」のお知らせ
02.22 本学学生の懲戒処分について
02.18 診断難易度が高い通常型間質性肺炎を高精度に診断する人工知能モデルの開発に世界で初めて成功~人工知能と人の知識を融合する手法を用いて~
02.18 『のぞまない妊娠と赤ちゃんの遺棄について考える』熊本慈恵病院
02.14 令和4年度 長崎大学一般選抜の取材について(依頼)
02.14 「長崎大学における感染症研究拠点整備に関する地域連絡協議会」令和4年度委員の公募開始について
02.09 離島物流サービスの実装に向け、日用品や医薬品をドローン配送地元の人材を活用 日常生活に根付いた物流体制モデルの構築に向けた検証を実施します
02.08 新型コロナウイルス感染症 今後、起こり得る流行動態のシミュレーションについて~長崎大学新型コロナウイルス感染症疫学検討班からの報告~
02.02 長崎大学情報データ科学部 コロキウム<企業セミナー>のご案内 ~Security for / by AI~
01.27 長崎大学多文化社会学部・学生団体STARs主催、映画上映会「海辺の彼女たち」~「外国人労働者」について考える~
01.27 有機触媒を用いて自然界には存在しないカルボン酸を精密合成
01.26 長崎大学熱帯医学研究所は、熱帯病制圧の啓発活動にも取り組んでいます【SDGsの時代に顧みられない熱帯病(NTDs)を知ろう】1月30日 女神大橋、眼鏡橋、袋橋でライトアップイベントを開催
01.26 見解文「『核のない世界』に向けた岸田-バイデン外交について」のお知らせ
01.25 幼児期の室内空気汚染物質ばく露と精神神経発達との関連子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)について
01.25 ナルトビエイの受精卵は9ヶ月半も休眠する サメ・エイ類の「胚休眠」の生態的意義を初めて解明
01.25 「北東アジアにおける核使用の可能性:核リスク削減にとっての示唆」報告書(英文)発表について
01.24 【3月6日開催の公開シンポジウムの事前説明会です】オンラインで結ぶ日英公開シンポジウム2022「現在進行形の新興感染症COVID-19」~試される国際社会の連携~
01.24 令和4年度 長崎大学入学試験(一般選抜)の志願状況について(通知)
01.21 歯周病菌が作る酵素が血糖調節を行う生理活性ペプチドを分解することを発見~歯周病と糖尿病の関連性を解明する重要な手掛かりに~
01.21 <社会人向け>IT先端技術応用講座 第1回 成果発表会(一般公開) ― 受講生3名の成果発表と長崎大学 高橋将宜准教授による記念講演 ―
01.19 新型コロナウイルス感染症の急拡大による長崎医療圏の医療の非常事態について
01.18 2021年度第4回長崎大学定例記者会見の開催について(資料配布)
01.17 温暖化に伴い分布拡大をしているコガタノゲンゴロウが近縁種よりも高い競争能力を備えていることを初めて明らかにしました
01.17 侵略的外来生物・アメリカザリガニの侵入で希少な水生昆虫類が激減することが判明
01.13 2021年度 第4回長崎大学定例記者会見の開催について
01.13 「新春!ゆだゆーてーぽかぽかフェスティバル」開催延期について
01.12 「長崎大学経済学部学生による研究報告会」のご案内~西九州新幹線開通の課題とこれから~
01.12 <社会人向けIT先端技術応用講座>一般公開講座:Zoomでの完全オンライン講座「AIと学ぶ~数学と論理~」
01.12 1尾あたり0.36個 東シナ海の魚類に含まれるマイクロプラスチック量が明らかに
01.11 「第40回長崎大学における感染症研究拠点整備に関する地域連絡協議会」の延期のお知らせ
01.11 「病院の働き方改革シンポジウム」の開催について
01.11 臓器移植について(全国806例目)
01.11 5-アミノレブリン酸(5-ALA)による新型コロナウイルス感染症(COVID-19)原因ウイルス各種変異株に対する感染抑制を確認
01.05 令和4年度大学入学共通テストの取材について(依頼)
12.20 世界初の発見 捕食魚のエラの隙間からウナギの稚魚が脱出
12.17 新型コロナウイルスに対する新規国産ワクチンの特許出願 ~島根大学・旭化成(株)・京都大学・三重大学・長崎大学の共同研究~
12.13 「第40回長崎大学における感染症研究拠点整備に関する地域連絡協議会」の開催について
12.13 長崎大学で、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)患者に対する「乳酸菌L.ラクティス プラズマ(プラズマ乳酸菌)」を用いた特定臨床研究を開始
12.08 公衆機器操作ブラウザ『Chameleon(カメレオン)』の開発に成功~withコロナ時代の新しい非接触操作方法の提案~
12.07 長崎大学情報データ科学部 第11 回コロキウム開催のご案内 ~モバイル空間統計の活用事例・未来予測~
12.07 海のアバター(分身)の社会実装に関する実演を長崎県島原市で実施 ~12/11(土)島原の海を最新の水中ロボットで探索する~
12.01 【最新情報】新型コロナワクチンの有効性に関する疫学研究について 〜発症予防に対する有効性の暫定結果の報告 第2報〜
12.01 マラリア原虫が赤血球上を滑走運動することを発見〜マラリア原虫の新しいアキレス腱を発見〜
11.30 新型コロナウイルス感染症 今後、起こり得る流行動態のシミュレーションについて~長崎大学新型コロナウイルス感染症疫学検討班からの報告~
11.30 長崎大学情報データ科学部開設1周年記念 特別講演会のご案内
11.29 マンボウの防寒能力を明らかに 長崎大学と、いおワールドかごしま水族館の共同研究
11.25 第13回 日本Acute care surgery学会~出島メッセ初の医学会イベント~
11.25 理系の世界を知り、女性の進路や働き方について考え語り合う 長崎大学「夢・憧れ・志を育むリケジョ育成プログラム」“志セミナー”
11.24 次世代モビリティを利用した、海の環境把握のための実証実験を実施~11/28(日)人力でアクセス困難な対馬の海を最新ロボットで観察する~
11.22 シンポジウム「引揚げと帰国:引揚第一歩の地『長崎』で考える」を開催
11.22 長崎大学サークル「ながさき海援隊」が雲仙市で海浜清掃を実施(サークルメンバー以外に活動に関心を持つ県内大学生20名も参加)
11.22 島原市の海岸で無人艇(ロボット)・小型ドローンの公開実験 ~陸・海・空から島原の海を観察~
11.18 黒崎博氏(「映画 太陽の子」監督・脚本)の長崎訪問について
11.18 ナガサキ・ユース代表団第10期生のメンバー発表及び任命式の開催について(お知らせ)
11.18 マラリア原虫のコレステロール取り込み経路を発見マラリア制圧に向けた新たなツールにつながる可能性も
11.18 海洋開発に関する情報交換会開催のご案内 ~日本建設業連合会 海洋開発委員会と長崎大学~
11.17 「被爆の実相の伝承」のオンライン化・デジタル化事業実施に伴う 被爆前の長崎の、写真収集企画 進捗報告記者会見
11.17 令和3年度教育実践研究フォーラムin長崎大学すべての子どもたちへの学びの保障と豊かな学びへの誘い
11.17 国立大学法人長崎大学と福島県双葉町との包括連携協定締結について
11.15 withコロナイベント さだまさし氏、髙田 明氏を迎え、TALK&MUSIC LIVE「風に向かって立つ」を開催 ~withコロナ時代のイベント開催のための基礎情報取得、検証も~
11.12 昨年は大好評につき完売「グラバー図譜カレンダー2022 ~ 長崎のうんまい魚めぐり」昨年より数を増やして販売開始
11.12 ~長崎大学 子どもの心の医療・教育センター~『神経発達症(発達障害)の二次障害について』講演会 子どもの心の支援にかかわる高度人材育成プログラム説明会を実施
11.11 基礎疾患を伴う新型コロナウイルス感染の重症化リスク増加を生物力学という新しい角度から説明
11.11 新種のアメンボを長崎大学の研究グループが共同で発見~国内での新種カタビロアメンボの発見は、1964 年以来、57 年ぶり~
11.08 長崎大学経済学部オンライン(Zoom)公開講座「地域~地球社会の未来を拓く企業の取り組み」の開催について
11.08 臓器移植について(全国789例目)
11.08 新型コロナウイルス感染症の既感染者と未感染者におけるワクチン接種前後の各種抗体価の推移について中間報告(2021年6月16日プレスリリース)の続報
11.04 第6回「長崎大学未来に羽ばたく女性研究者賞」授与式及び受賞者研究発表会の開催
11.02 映画「太陽の子」上映&トークイベントの開催について
11.02 2021年度環境フィールドスクール第3回「島原湧水群の持続的な利用・保全のための環境調査」編
11.01 新型コロナウイルスとインフルエンザウイルスの重複感染が肺炎の重症化と長期化につながる可能性を論文発表
11.01 長崎大学大学院工学研究科と長崎河川国道事務所との連携・協力に関する協定調印式の開催について
10.28 長崎大学学生企画 SDGs な長崎の未来への扉“Dejicon”「長崎MICE EXPO」イベント内でスタート
10.28 ビクトリア湖地域におけるマラリア原虫の遺伝的多様性を全ゲノム配列データを用いて初めて評価
10.28 福島県川内村の小中学生が「復興子ども教室」で長崎を訪問します
10.27 附属図書館経済学部分館で⻑崎学資料展⽰室オープン記念展
10.22 プラネタリーヘルス「サンパウロ宣言」日本語版作成・公表
10.20 国指定難病「多発性筋炎/皮膚筋炎」合併 間質性肺疾患に対する世界初の分子標的治療薬の研究~令和3年度日本医療研究開発機構(AMED)の難治性疾患実用化研究事業に採択~
10.20 リケジョの研究室を訪問し、理系の魅力を体感 長崎大学「夢・憧れ・志を育むリケジョ育成プログラム」“憧れセミナー”
10.19 「第39回長崎大学における感染症研究拠点整備に関する 地域連絡協議会」の開催について
10.19 長崎大学が、厚生労働省より臓器移植対策推進功労者として厚生労働大臣感謝状が授与されます
10.19 2021年度第3回長崎大学定例記者会見の開催について(資料配付)
10.18 これまでの治療法を180度転換させるデータを発表~顎骨壊死の発症予防治療において、長崎大学歯学部の研究グループが明らかに~
10.15 「養殖DX」と海洋技術によって地域社会の活性化を目指す『インテリジェント養殖を基軸にした「ながさきBLUEエコノミー」形成拠点』が令和3年度の「共創の場形成支援プログラム(地域共創分野/育成型)」に採択
10.15 特殊災害・新興感染症トリアージユニット棟 看板除幕式の開催について
10.15 2021年度 第3回長崎大学定例記者会見の開催について
10.15 文部科学省が、長崎大学の「数理・データサイエンス・AI教育プログラム」を同認定制度リテラシーレベルに認定-NICEキャンパス長崎を活用し、長崎県内の大学・短大・高等専門学校に授業を-
10.14 「サークルK長崎大学」が平和を祈念して、イベントを実施 ~世界の子ども達から集めたイラスト入りの灯篭船流し~
10.14 国指定難病「成人発症スチル病」に対する 5-アミノレブリン酸(5-ALA)投与の医師主導治験がAMEDに採択され、スタート
10.12 雲仙妙見岳等でPM2.5を計測 2021年度環境フィールドスクール「長崎の大気環境の計測」編
10.8 東京2020オリンピック柔道男子81kg級金メダリスト 永瀬貴規選手が母校、長崎大学教育学部附属中学校を訪問 諦めず挑戦し続ける大切さを、お話いただきました
10.8 「オープンデータ」が拓くスマートシティ構想
10.8 日本列島―朝鮮半島のコオイムシで系統的な距離と生殖的隔離の不一致を発見
10.1 【研究報告】「軍縮・核廃絶・安全保障への長崎の視点」(於:日本国際連合学会)の動画配信について(ご紹介)
9.30 日本の英語教育はこれからどう変わる-日本の英語教育が目指すところ、小学校英語教育を題材として-
9.29 メットライフ生命、長崎大学経済学部、「外資系生命保険会社の保険実務」講座を開講
9.29 がんについてよく考えよう~長崎県がん診療連携拠点病院県民公開講座~
9.22 北海道におけるエゾウイルス熱を発見 ~マダニが媒介する新たなウイルス感染症~
9.17 ナガサキ・ユース代表団 第10期生募集開始について
9.14 本学学生が殺人容疑で逮捕されたことについて
9.10 新型コロナウイルス感染症 第5波の現状と今後について
9.9 海洋ゴミ調査船ロボットを開発
9.3 令和3年9月からの新体制について 長崎大学初の女性理事を任命
9.2 異物混入が確認されたモデルナ社製ワクチンへの対応について
9.2 長崎大学が開発 持ち運べる学校教育用パーテーションを製品化~学びを止めず、子どもたちへ安心・安全を提供~
8.27 熱帯医学研究所ベトナム拠点が外務大臣表彰を受賞
8.25 「長崎大学のキャンパスから離島の子供たちへの、リモート体験実験」のご案内 ~ポストコロナ時代に向けて、長崎大学が提案する次世代教育プログラム~
8.23 活気ある商店街の復活へ、長崎大学生、活水女子大学生、高校生、地域団体らが、『夏の座談会』を開催
8.19 世界初!高級魚カンパチの産卵場所を特定 ~東シナ海産カンパチの産卵場をバイオロギング手法で特定~
8.11 ナガサキ・ユース代表団第9期生の活動報告会の開催について(お知らせ)
8.10 開催延期となりました 8月19日~22日開催予定の「復興子ども教室」
8.6 長崎県の新型コロナウイルス流行シミュレーション結果について
8.5 福島県川内村の小中学生が「復興子ども教室」で長崎を訪問します
8.2 プログラミングコンテストの開催について
8.2 「北東アジアにおける核使用可能性とその評価」プロジェクトに関する記者会見
7.30 長崎大学「夢・憧れ・志を育むリケジョ育成プログラム」 “夢セミナー”の開催中止について(お知らせ)
7.30 「咀嚼、嚥下、呼吸の協調」に着目した 高齢者用食事見守りシステムの開発を開始
7.27 長崎大学「夢・憧れ・志を育むリケジョ育成プログラム」 “憧れセミナー”開催について(ご案内)
7.26 原爆犠牲者慰霊祭について
7.26 「被爆の実相の伝承」のオンライン化・デジタル化事業実施に伴う 被爆前の長崎 写真収集についての記者会見
7.21 世界遺産でインフラ船ロボットの実証実験
7.15 素材から「銀」が剥がれない、効果長持ち!抗ウイルスグラフト材料の開発に成功
7.15 令和3年度長崎大学オープンキャンパスの取材について
7.14 情報データ科学部と株式会社VSNによる 人材育成、並びに教育・研究の向上に向けた産学連携を開始
7.14 インフラ点検用船ロボットを開発 ~世界遺産小菅修船場跡で公開実験~
7.13 「第38回長崎大学における感染症研究拠点整備に関する 地域連絡協議会」の開催について
7.13 2021年度第2回長崎大学定例記者会見の開催について(資料配付)
7.13 市民公開講座 「ウイルス入門」 ~そもそもウイルスとは何か?~ オンライン開催 / 参加無料・事前登録制
7.13 赤字続きの温泉施設に地元の高校生と勉強スペースを設置
7.9 国内初、長崎大学とメディカル・プリンシプル社が 感染症医療人の育成を目的とした協定を締結
7.8 長崎大学における職域接種(大学拠点接種)の開始について
7.8 2021 年度 第2回長崎大学定例記者会見の開催について
7.7 潮流発電とIoT技術を融合した 「スマートブイ」の共同開発に関する説明会のご案内
7.7 体内時計に合わせた朝のタンパク質摂取タイミングが筋量増加に効果的
7.5 パートナーと一緒に取り組む育児 「家族を話そう」ワークショップを開催
7.2 長崎大学とメディカル・プリンシプル社との協定締結式の開催について(ご案内)~国立大学と民間の医師紹介会社との協定は,国内初~
7.1 長崎大学と、「三原庭園」の石原和幸デザイン研究所が、GATEWAY NARITAのランドスケープデザインでコラボレーション
6.30 「令和3年度長崎大学ジュニアドクター育成塾」開講式のご案内
6.28 長崎大学では、今年度より全ての学生向けに数理・データサイエンス・AI科目を必修科目として開講しています
6.25 令和3年度「統計エキスパート人材育成プロジェクト」事業に 長崎大学が参加するコンソーシアムが採択されました
6.24 【再送】一部文章に変更がありますので、修正して再送します。【デモンストレーションのご案内】 グループワークに適した完全ハイフレックス(HyFlex)授業環境運用開始!
6.24 「被爆の実相の伝承」のオンライン化・デジタル化事業実施に伴う RECNA特任研究員の採用について
6.22 臓器移植について(全国768例目)
6.22 多文化社会学部教員が関わる『今と昔の長崎に遊ぶ』の出版について
6.22 令和4年度長崎大学入学者選抜要項(大綱)の発表について
6.18 被ばく医療総合研修センター開所式 原子力規制委員会のオンライン出席への変更について
6.18 原発性胆汁性胆管炎のゲノムワイド関連解析-国際メタ解析による新規疾患感受性遺伝子と治療薬候補の同定-
6.17 「ながさきコロナ対策飲食店認証制度」の認証基準を監修-長崎大学熱帯医学研究所-
6.16 新型コロナウイルス感染症の既感染者と未感染者におけるワクチン接種前後の各種抗体価の推移について
6.15 ナガサキ・ユース代表団第9期生オンラインイベント 『核兵器は毀滅,想いは不滅-過去を知り,現在を生き,未来に希望を持つ-』に ついて(お知らせ)
6.14 避難所で利用可能な健康管理支援システムなどの開発・実証を推進するための7者協定を締結
6.11 被ばく医療総合研修センター開所式について
6.11 体内のマイクロRNAの働きを抑制する「小さな核酸医薬」の治療効果を数百倍に増強し、実用化に大きく前進
6.10 臓器移植について(全国765例目)
6.10 ~教室がキャンパスに~長崎大学は、長崎県内の高校で「出前講義」を実施しています
6.8 「災害・被ばく医療科学分野の人材育成による知の交流拠点構築事業」が福島県復興支援事業の「重点枠」として採択
6.8 2021年度版『世界の核弾頭データポスター』及び 『世界の核物質データポスター』の発表について
6.1 「第37回長崎大学における感染症研究拠点整備に関する 地域連絡協議会」の開催について
5.27 「第36回長崎大学における感染症研究拠点整備に関する地域連絡協議会」の開催について
5.20 (長崎大学の教授が分担研究者として参加)地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム(SATREPS)に金沢大学の研究が採択
5.19 オンライン講義動画の配信開始-多文化社会学部(江戸時代の長崎に「出島」の他にも外国人のために作られた人工の島があった!)
5.18 長崎大学経済学部と桃山学院大学国際センター 学術交流協定書締結式について
5.18 先天性シャーガス病(経胎盤感染)新生児の早期治療のための簡便診断法の開発等によりグローバルヘルス技術振興基金(GHIT Fund)から1.5億円の大型グラントを獲得
5.17 第38回日本呼吸器外科学会学術集会を開催
5.13 重症熱性血小板減少症候群ウイルス (SFTSV)の感染を阻害する既存薬の同定
5.12 情報データ科学部の大村市への移転について
5.11 公開シンポジウム「パンデミックと核兵器:人類共通の脅威にどう対処すべきか」
5.10 世界最速級で飛翔し、ほぼ空中で暮らす鳥類の地球規模の渡り経路を解明
5.10 (公財)広島平和文化センターとRECNAとの覚書締結について
5.7 「2021年度 核兵器廃絶市民講座」映像撮影について(お知らせ)
4.30 新型コロナウイルス感染症の急拡大による長崎医療圏の医療の非常事態について
4.28 長崎大学 熱帯医学・グローバルヘルス研究科長の北潔教授が、2021年「アジアの科学者100人」に選出
4.28 十八親和銀行様から長崎大学への寄附金贈呈式の実施について
4.26 臓器移植について(全国755例目)
4.26 「被爆の実相の伝承」のオンライン化・デジタル化事業の受託について
4.19 長崎大学公開講座 地域の農業から学ぶ栽培技術~高濃度トマトとその作り方~
4.19 【再送】新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、追加で依頼事項がありますので、再送いたします。長崎大学教育学部附属小学校 コロナ差別防止対策のための公開授業を実施
4.15 長崎大学教育学部附属小学校 コロナ差別防止対策のための公開授業を実施
4.12 国際緊急援助活動に参加した長崎大学医師、薬剤師に外務大臣感謝状授与
4.12 異なる気候帯のシオミズツボワムシにおける鉄の生殖毒性を解明
4.9 長崎大学情報データ科学部 <社会人向け>IT先端技術応用講座 2021年度受講生募集
4.7 2021年度第1回長崎大学定例記者会見の開催について
4.7 令和3年度「災害・被ばく医療科学共同専攻(修士課程)」入試説明会について
4.6 RNAウイルスの感染を阻害する既存薬の同定-複数の異なるRNAウイルスに対して宿主細胞の感受性を下げることにより感染を抑制する薬剤-
4.5 長崎大学学生団体STARs「WILL2LIVE映画上映会-UNHCR WILL2LIVE Cinema パートナーズ-」~長崎初の難民映画上映会で難民について学ぼう~