ご寄附のお願い
HOME > 大学案内 > 広報 > 2025年度
大学案内Guidance
ここから本文です。
2025.05.12
薬剤耐性に立ち向かう医療診断AIは普及しないかもしれない
PDF
2025.05.09
九州初、手術支援ロボット「Hugo」を導入 5月12日に記者レクを開催
教育学部が京都市立向島秀蓮小中学校9年生を迎えて大学生と中学生の共同平和学習を行います!
長崎大学、塩野義製薬株式会社、サラヤ株式会社、株式会社 Connect Afya との 抗菌薬適正使用体制の支援に関する包括的連携協定の締結について
発達障害、ADHD(注意欠如・多動症)に悩む2人の女子高生を描いた映画「ノルマル17歳。‐わたしたちはADHD‐」上映会&ミニレクチャーを開催
2025.05.08
ドラレコ映像からAIで人物を検出、人流データを詳細に可視化 長崎大学、長崎バス、リクルートによる共同研究発表 ~地方観光マーケティング促進やスマートシティ実現を目標に~
5/17 世界高血圧デーに、脳卒中・心臓病をテーマに県民公開講座を開催 ~長崎大学病院×佐世保中央病院 初の共催、アルカスSASEBO にて~
長崎大学附属薬用植物園における薬用植物公開講座~身近な薬用植物に接し有効活用してみましょう~
2025.05.07
AI技術を用いた新たな細胞画像解析技術を大学院生が開発
長崎大学生が地域の皆さまの骨密度や肺年齢測定、心臓健康簡易チェックを実施~長崎市主催「元気がいちばんたい!健康まつり」第2部~
2025.04.28
“イクメン昆虫”の意外な素顔?コオイムシの仔育て事情に新発見!
2025.04.25
迅速かつ高感度、安価な新型コロナ検査法を開発 市販の検査キットと比べて約100倍高感度検出
RECNAとナガサキ・ユース代表団のNPTブログ発行について
2025.04.22
海底地形周辺でピンポイントに起こる栄養の湧き出しが広域の生物生産を支える ―津軽海峡尻屋崎沖の事例―
2025.04.17
長崎大学と福島県の包括連携協定 締結式の開催について
2025.04.15
学生の自発的な研究テーマ創出、今後のキャリア意識醸成を目指す 長崎大学情報データ科学部とトランスコスモス株式会社が産学連携
2025.04.10
タイの「ソンクラーン祭」体験イベントを長崎大学で開催します
2025.04.08
長崎大学経済学部が長崎市と協働して「地域社会×地域政策」を学ぶ地域デザイン領域演習を開講
2025.04.07
スペシャルゲストに元日本代表選手長崎大学サッカー部 第2回「サッカークリニック」を開催
ナガサキ・ユース代表団第13期生による記者会見及び知事表敬・市長表敬・学長表敬の実施について
長崎創楽堂ライブコンサート「ドルチェ・ムジカーレ」Spring Concert「春に奏でる、春を描く」を開催
2025.04.04
情報データ科学部〈社会人向け〉IT先端技術応用講座 2025年度受講生募集について
『長崎大学経済学部創立壱百弐拾周年記念展』の開催について
2025.04.03
長崎大学の復興支援活動に参加した学生の福島県の小中学校の教員採用が決まりました
今、グローバルヒバクを考える 映画「SILENT FALLOUT(サイレント・フォールアウト)」上映・監督との討論会
年度別