ご寄附のお願い
HOME > 大学案内 > 広報 > 2021年度
大学案内Guidance
ここから本文です。
2022.02.08
新型コロナウイルス感染症 今後、起こり得る流行動態のシミュレーションについて ~長崎大学新型コロナウイルス感染症疫学検討班からの報告~
PDF
2022.02.02
長崎大学情報データ科学部 コロキウム<企業セミナー>のご案内 ~Security for / by AI~
2022.01.27
長崎大学多文化社会学部・学生団体STARs 主催映画上映会「海辺の彼女たち」 ~「外国人労働者」について考える~
有機触媒を用いて自然界には存在しないカルボン酸を精密合成
2022.01.26
長崎大学熱帯医学研究所は、熱帯病制圧の啓発活動にも取り組んでいます 【SDGsの時代に顧みられない熱帯病(NTDs)を知ろう】1月30日 女神大橋、眼鏡橋、袋橋でライトアップイベントを開催
RECNA見解文「『核のない世界』に向けた岸田-バイデン外交について」のお知らせ
2022.01.25
ナルトビエイの受精卵は9ヶ月半も休眠する サメ・エイ類の「胚休眠」の生態的意義を初めて解明
明日開催 新型コロナワクチンの有効性に関する疫学研究について ~発症予防に対する有効性の暫定結果 第3報~
「北東アジアにおける核使用の可能性:核リスク削減にとっての示唆」 報告書(英文)発表について
幼児期の室内空気汚染物質ばく露と精神神経発達との関連:子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)について
2022.01.24
オンラインで結ぶ日英公開シンポジウム2022 「現在進行形の新興感染症COVID-19」~試される国際社会の連携~ (日本で、世界で何が起きているか、日英豪フィリピンの専門家による生の声を届けます) オンライン記者説明会のご案内
令和4年度 長崎大学入学試験(一般選抜)の志願状況について(通知)
2022.01.21
歯周病菌が作る酵素が血糖調節を行う生理活性ペプチドを分解することを発見 ~歯周病と糖尿病の関連性を解明する重要な手掛かりに~
<社会人向け>IT先端技術応用講座 第1回 成果発表会 (一般公開) ― 受講生3名の成果発表と長崎大学 高橋 将宜准教授による記念講演 ―
2022.01.19
新型コロナウイルス感染症の急拡大による 長崎医療圏の医療の非常事態について
2022.01.18
2021年度第4回長崎大学定例記者会見の開催について(資料配布)
2022.01.17
温暖化に伴い分布拡大をしているコガタノゲンゴロウが 近縁種よりも高い競争能力を備えていることを初めて明らかにしました
侵略的外来生物・アメリカザリガニの侵入で 希少な水生昆虫類が激減することが判明
2022.01.13
2021年度第4回長崎大学定例記者会見の開催について
「新春ゆだゆーてーぽかぽかフェスティバル」 開催延期 について(お知らせ)
2022.01.12
「長崎大学経済学部学生による研究報告会」のご案内 ~西九州新幹線開通の課題とこれから~
<社会人向けIT先端技術応用講座>一般公開講座: Zoomでの完全オンライン講座 「AIと学ぶ~数学と論理~」
1 尾あたり0.36 個 東シナ海の魚類に含まれるマイクロプラスチック量が明らかに
「第40回長崎大学における感染症研究拠点整備に関する地域連絡協議会」 の延期のお知らせ
2022.01.11
「病院の働き方改革シンポジウム」の開催について
臓器移植について(全国806例目)
5-アミノレブリン酸(5-ALA)による新型コロナウイルス感染症(COVID-19) 原因ウイルス各種変異株に対する感染抑制を確認
2022.01.07
「新春!ゆだゆーてーぽかぽかフェスティバル」開催 小浜高校生作の地元愛あふれる「小浜カルタ」を発表 長大生も連携し、小浜に新たな遊び場を提供
2022.01.05
令和4年度大学入学共通テストの取材について(依頼)
年度別