ご寄附のお願い
HOME > NEWS > 2018年度
ここから本文です。
226件中181-210件目を表示
2018.06.18
平成31年度教育学研究科学生募集について
2018.06.15
マグロ養殖基地化を実現するIoTシステムの実証事業提案が総務省より採択
第19回長崎平和大学を開催しました
2018.06.12
「西遊基金」の寄附者芳名録を掲載しました。(平成30年5月)
2018.06.08
川内村から長崎大学へ奨学寄附金が贈呈されました
2018.06.06
第35回「角尾学術賞」授与式及び受賞記念講演会を執り行いました
2018.05.31
アフマド・ベロ大学(ナイジェリア)教員らが河野学長を表敬訪問
ポルトガルとポーランドの大学教職員を招いて『第3回 Nagasaki University International Staff Week』を開催しました
2018.05.30
河野與次衛門氏(河野学長の祖父、長崎医専M43年卒)の卒業アルバムが附属図書館へ−医学分館で感謝状贈呈式と記念展示−
2018.05.29
多文化社会学研究科の看板上掲式を挙行しました
2018.05.23
明治150年記念特別展『写真発祥地の原風景 長崎』(会場:長崎歴史文化博物館)が開幕。(6月24日(日)まで)
2018.05.22
明治150年記念特別展「写真発祥地の原風景 長崎」の開催に寄せて
2018.05.18
熱帯医学・グローバルヘルス研究科SDGs研究センター創設記念シンポジウムを開催
水産・環境科学総合研究科博士後期課程1年の鄭程摸さんが、平成30年度日本水産工学会学術講演会において学生優秀賞を受賞
水産・環境科学総合研究科の広瀬美由紀准教授が、日本水産工学会より平成29年度日本水産工学会奨励賞を受賞
2018.05.17
小林透教授が総務省の「戦略的情報通信研究開発推進事業 (SCOPE)」に2期連続採択の快挙!!
医歯薬学総合研究科 医療科学専攻 博士課程3年の大山奈津子さんが公益財団法人 日本科学協会 平成29年度笹川科学研究奨励賞を受賞
福島県川内村復興推進拠点において、韓国原子力医学院(KIRAMS)の看護師・救急救命士が被ばく医療研修を実施
2018.05.14
教育学部の大庭伸也准教授が日本衛生動物学会の第28回佐々賞を受賞
2018.05.11
「西遊基金」の寄附者芳名録を掲載しました。(平成30年4月)
2018.05.07
極東漁業技術大学(ロシア・ウラジオストク)の練習帆船パラダ号のSergey Tolovikov船長他乗組員が2018年4月に水産・環境科学総合研究科を表敬訪問しました
2018.05.02
「多職種協働による在宅がん医療・緩和ケアを担う専門人材育成拠点」事後評価結果もS評価!
2018.05.01
「第16回長崎大学における感染症研究拠点整備に関する地域連絡協議会の開催」について
薩摩川内サテライトキャンパスを鹿児島純心女子大学に設置
2018.04.26
潮流発電に関するAtlantis Resources Ltd.との共同研究契約を締結
2018.04.24
台湾大学日本研究センター 謝牧謙教授らが河野学長を表敬訪問
環境科学部卒業生(環境地下水学研究室)の坂口紗代さんが,平成29年度地盤工学会九州支部学生賞(優良学生賞)を受賞
2018.04.23
小林透教授が大川情報通信基金の研究助成贈呈式に出席!!
2018.04.20
長崎大学水産学部附属練習船「長崎丸」の竣工披露式を挙行
2018.04.18
水産・環境科学総合研究科の中山智喜准教授が文部科学大臣表彰(若手科学者賞)を受賞
NEWS
年度別