入試情報を知りたい 長崎大学を知りたい 先輩の受験対策、キャンパスライフ卒後の進路 学内トピックス・長崎での生活を知りたい Pick up News すべて 教育・研究 学生活動 社会連携・貢献 受 賞 学生活動 【開催報告】ピースマッチ2025を開催しました! 2025.08.28 受 賞 総合生産科学研究科の橋口茂さんが2025年度河川技術シンポジウムで優秀発表者賞を受賞 2025.08.27 その他 「西遊基金」の寄附者芳名録を掲載しました(令和7年7月) 2025.08.26 トピックス 本学高村昇教授が館長を務める東日本大震災・原子力災害伝承館の来館者が2025年8... 2025.08.25 トピックス 永安学長らがベトナムを訪問しました 2025.08.22 社会連携・貢献 長崎大学ジュニアドクター育成塾のイベントを開催しました! 2025.08.22 教育・研究 令和7年度(第48回)熱帯医学研修課程修了式を挙行 2025.08.19 教育・研究社会連携・貢献 高校生を対象に「ドローン プログラミング チャレンジ 2025」を開催 2025.08.08 教育・研究社会連携・貢献 ロボット制御で高校生の未来のものづくり力を育む「アプリ開発コンテスト」を開催 2025.08.08 教育・研究トピックス 衆議院外務委員会ご一行が長崎大学を訪問されました 2025.08.07 教育・研究 J-PEAKS推進の中でURAの果たす役割とは 本学3人目の「認定URA」資格取得者、松永英... 2025.08.07 教育・研究 情報データ科学部「NCD BAR」がNUTIC内学生エリアにオープンしました 2025.08.05 学生活動 【開催報告】ピースマッチ2025を開催しました! 2025.08.28 学生活動 【長崎大学女子端艇部】全日本大会優勝!16年ぶりの快挙 ~第69回全日本カッター競... 2025.07.24 学生活動 【長崎大学女子端艇部】活動報告 ~三抗戦優勝~ 2025.07.24 学生活動 【開催報告】長大リコふぇす2025を開催しました! 2025.07.07 学生活動 #長大生の日常:学食の楽しみ方 2025.07.03 学生活動社会連携・貢献 ナガサキ・ユース代表団 第14期生 募集! 2025.06.25 社会連携・貢献 長崎大学ジュニアドクター育成塾のイベントを開催しました! 2025.08.22 教育・研究社会連携・貢献 高校生を対象に「ドローン プログラミング チャレンジ 2025」を開催 2025.08.08 教育・研究社会連携・貢献 ロボット制御で高校生の未来のものづくり力を育む「アプリ開発コンテスト」を開催 2025.08.08 社会連携・貢献 長崎県・オムロン ヘルスケア株式会社と協力協定を締結 ~脳卒中・心臓病等の予防... 2025.08.08 社会連携・貢献 長崎大学の学生が国連大学で平和を語る ~沖縄・広島の若者とともに、対話から描く... 2025.07.22 教育・研究社会連携・貢献 「自治体DXフォーラム2025 in長崎」で本学のDX化に関する研究と取り組みを発表 2025.07.22 受 賞 総合生産科学研究科の橋口茂さんが2025年度河川技術シンポジウムで優秀発表者賞を受賞 2025.08.27 受 賞 総合生産科学研究科の三藤祐聖さんが第12回高分子学会グリーンケミストリー研究会... 2025.08.19 受 賞 生命医科学域(歯学系)口腔保健学分野の入江浩一郎教授が、学術雑誌 Dentistry Jo... 2025.08.08 受 賞 芦澤和人教授が令和7年度環境保全功労者として表彰されました 2025.07.31 受 賞 山本郁夫教授研究室の論文がICATI国際学会学術講演会でBEST PAPER AWARDを受賞 2025.07.15 受 賞 医歯薬学総合研究科の野々下晋一郎さんが日本補綴歯科学会 第134回学術大会で課題... 2025.07.08 ニュース一覧 プレスリリース一覧 Admission Events 7月1日(火)~8月31日(日) どなたでも 特別展示「GHQ焚書と原爆の記憶」 附属図書館経済学部分館 1階ホール 9月6日(土) どなたでも 高度感染症研究センター市民公開講座「エイズウイルスへの挑戦」 坂本キャンパス 高度感染症研究センター本館1階/オンライン 9月9日(火) どなたでも 2025年度 災害・被ばく医療科学サマーセミナー オンライン配信(Webex) 9月12日(金) 発達支援に携わっている方 応用行動分析(ABA)における「行動契約」に関する講演会 坂本キャンパス 医学部良順会館 9月14日(日) どなたでも 市民公開講座 サクタイってなに -どこで役に立ってるの- 文教キャンパス 中部講堂 9月24日(水) どなたでも 長崎の伝統野菜を作ろう~種から考える栽培技術~(第1回) 文教キャンパス 教育学部講義室 他 9月27日(土) 小・中学生およびその保護者の方 化学まつり2025 文教キャンパス 工学部 4月1日(火)~10月31日(金) どなたでも 長崎大学経済学部創立120周年記念展 片淵キャンパス 附属図書館経済学部分館 展示室 10月22日(水) どなたでも 長崎の伝統野菜を作ろう~種から考える栽培技術~(第2回) 文教キャンパス 教育学部講義室 他 11月26日(水) どなたでも 長崎の伝統野菜を作ろう~種から考える栽培技術~(第3回) 文教キャンパス 教育学部講義室 他 7月12日(土)~2月28日(土) 小学5年生~高校生 *初回のみ事前登録必要 創造スイッチ tec-nova Nagasaki 長崎スタジアムシティ ノース棟4F NUTIC(長崎市幸町7-1) 7月1日(火)~8月31日(日) どなたでも 特別展示「GHQ焚書と原爆の記憶」 附属図書館経済学部分館 1階ホール 9月6日(土) どなたでも 高度感染症研究センター市民公開講座「エイズウイルスへの挑戦」 坂本キャンパス 高度感染症研究センター本館1階/オンライン 9月9日(火) どなたでも 2025年度 災害・被ばく医療科学サマーセミナー オンライン配信(Webex) 9月12日(金) 発達支援に携わっている方 応用行動分析(ABA)における「行動契約」に関する講演会 坂本キャンパス 医学部良順会館 9月14日(日) どなたでも 市民公開講座 サクタイってなに -どこで役に立ってるの- 文教キャンパス 中部講堂 9月24日(水) どなたでも 長崎の伝統野菜を作ろう~種から考える栽培技術~(第1回) 文教キャンパス 教育学部講義室 他 9月27日(土) 小・中学生およびその保護者の方 化学まつり2025 文教キャンパス 工学部 4月1日(火)~10月31日(金) どなたでも 長崎大学経済学部創立120周年記念展 片淵キャンパス 附属図書館経済学部分館 展示室 10月22日(水) どなたでも 長崎の伝統野菜を作ろう~種から考える栽培技術~(第2回) 文教キャンパス 教育学部講義室 他 11月26日(水) どなたでも 長崎の伝統野菜を作ろう~種から考える栽培技術~(第3回) 文教キャンパス 教育学部講義室 他 7月12日(土)~2月28日(土) 小学5年生~高校生 *初回のみ事前登録必要 創造スイッチ tec-nova Nagasaki 長崎スタジアムシティ ノース棟4F NUTIC(長崎市幸町7-1) イベント一覧 Research 2025.08.27 初夏に代掻きをするとタガメが飛来しやすい!? 水生昆虫類の保全に適した「休耕田... 2025.08.19 ナノ触媒の可能性を解き放つ ~簡単な超音波処理が水浄化を変える~ 2025.07.28 ダニ媒介性脳炎ウイルスに対し、感染後の脳内からウイルスを排除できることを発見... 2025.07.23 発電する! マアジも集まる!浮体式洋上風力発電施設に集魚効果を発見 2025.07.11 <速報>新燃岳などの九州南部の火山起源のPM2.5高濃度事象 ー長崎大学における202... 2025.07.01 日本の人々はウナギをどう捉えている?報道内容から「市民の認識」を調査し、保全... Research一覧 Release 2025.08.28 初夏に代掻きをするとタガメが飛来しやすい!?水生昆虫類の保全に適した「休耕田ビオトープ」の植生管理の時期について提言 PDF 2025.08.22 2025年度後期 長崎大学公開講座 長崎の伝統野菜を作ろう~種から考える栽培技術~(全3回)を開催 PDF 2025.08.21 ナガサキ・ユース代表団第13期生の活動報告会の開催について(お知らせ) PDF プレスリリース一覧 Choho Vol.88(夏季号:2025年7月発行) 「Peace 継承と行動 被爆80年長崎大学の使命」 広報紙ページへ
2025.08.27
初夏に代掻きをするとタガメが飛来しやすい!? 水生昆虫類の保全に適した「休耕田...