入試情報を知りたい 長崎大学を知りたい 先輩の受験対策、キャンパスライフ卒後の進路 学内トピックス・長崎での生活を知りたい Pick up News すべて 教育・研究 学生活動 社会連携・貢献 受 賞 受 賞 総合生産科学研究科の角田小桜さんが第16回触媒科学研究発表会において優秀ポスタ... 2025.11.05 受 賞 総合生産科学研究科の後藤龍也さんがアジア水産音響学会(AFAS)で「学生最優秀発... 2025.11.05 その他 令和7年度長崎大学解剖体慰霊祭を挙行 2025.11.05 受 賞 薬学部の鎌田萌さんが日本バイオマテリアル学会九州ブロック研究発表会で優秀ポス... 2025.11.04 学生活動 #長大生の学園祭:学園祭実行委員長取材 2025.10.31 社会連携・貢献 ながさきピース文化祭2025応援事業「国際学生交流会 夏祭り」を開催 2025.10.31 教育・研究 ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(女性リーダー育成型)に採択 2025.10.30 教育・研究 国際交流を通じた薬学教育の成果が科学論文として採択されました 2025.10.27 教育・研究トピックス 地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)のサイトビジットを開催 2025.09.30 教育・研究 離島で初開催 教育学部「小・中・高校生を対象とした教職セミナー in 新上五島町 ... 2025.09.29 教育・研究 国連大学(UNU)との学術交流協定の調印式を実施 2025.09.19 教育・研究 環境科学部で熊本水俣病問題を考える対話的授業を実施しました 2025.09.08 学生活動 #長大生の学園祭:学園祭実行委員長取材 2025.10.31 学生活動 経済学部の学生がグラバー園特別ガイドツアーを行いました 2025.10.31 学生活動 経済学部の学生が西海市のカフェHOGETで共同開発メニューの開発・提供を実施 2025.10.21 学生活動 【落語研究会】第17回ちりとてちん杯全国女性落語大会に出場しました 2025.10.08 学生活動 学生の力で地域活性化:ココウォークで果実とアートのコラボイベントを開催 2025.09.30 学生活動社会連携・貢献 ナガサキ・ユース代表団 第14期生が決定 2025.09.30 社会連携・貢献 ながさきピース文化祭2025応援事業「国際学生交流会 夏祭り」を開催 2025.10.31 社会連携・貢献 【公開講座】「長崎の伝統野菜を作ろう~種から考える栽培技術~」第2回の講座を... 2025.10.28 社会連携・貢献 歯学部生による福島県大熊町での口腔ケア支援が行われました 2025.10.08 社会連携・貢献 【公開講座】「長崎の伝統野菜を作ろう~種から考える栽培技術~」第1回の講座を開... 2025.10.01 学生活動社会連携・貢献 ナガサキ・ユース代表団 第14期生が決定 2025.09.30 社会連携・貢献 経済学部生が地域課題に挑戦 花火大会の会場を照らす「茂木提灯ロード」を設置 2025.09.19 受 賞 総合生産科学研究科の角田小桜さんが第16回触媒科学研究発表会において優秀ポスタ... 2025.11.05 受 賞 総合生産科学研究科の後藤龍也さんがアジア水産音響学会(AFAS)で「学生最優秀発... 2025.11.05 受 賞 薬学部の鎌田萌さんが日本バイオマテリアル学会九州ブロック研究発表会で優秀ポス... 2025.11.04 受 賞 医歯薬学総合研究科の向井英史准教授が日本薬物動態学会第40回年会で令和7年度「日... 2025.10.30 受 賞 総合生産科学研究科の林雄大さんが第71回ポーラログラフィーおよび電気分析化学討... 2025.10.29 受 賞 医歯薬学総合研究科 医療科学専攻 肉眼解剖学分野の糸瀬賢さんが日本解剖学会第81... 2025.10.29 ニュース一覧 プレスリリース一覧 Admission Events 11月11日(火)~2月3日(火) 大学生・大学院生 第2回データ分析ハッカソン 長崎大学文教キャンパス 11月13日(木) どなたでも 多文化社会学研究科オンライン進学説明会 オンライン配信(Zoomウェビナー) 11月15日(土) どなたでも 「移民・難民の受け入れについて考える」 日本橋ライフサイエンスビルディング(東京都中央区日本橋本町2-3-11) 11月15日(土) どなたでも *オンライン・ライブ配信の視聴には要事前申込 【2025年度核兵器廃絶市民講座 第4回】「歴史検証 対話が核軍縮を進める」 長崎原爆資料館 11月16日(日) どなたでも 市民公開シンポジウム『九州の里山と離島』(第37回日本環境動物昆虫学会年次大会) 文教キャンパス 教育学部本館/オンライン 11月16日(日) どなたでも 子どもの心の支援にかかわる高度人材育成プログラム説明会&講演会 オンライン配信(Zoomウェビナー) 11月17日(月) どなたでも ながさきカーボン・オフセット推進協議会×環境科学部 連携協定成果報告シンポジウム 文教キャンパス 中部講堂 11月22日(土) どなたでも 乳幼児から高齢者までの睡眠・覚醒から考える人生設計 坂本キャンパス 医学部良順会館 11月24日(月) 環境科学部に関心のある方、入学を考えている方 環境科学部オンライン説明会 オンライン配信(Teams) 11月24日(月) どなたでも プロが教えるクラシック音楽の世界 ~長崎OMURA室内合奏団~ 文教キャンパス 長崎創楽堂 11月25日(火) どなたでも 多文化社会学部・グローバルリスク研究センター 一般公開セミナー「気候変動に関する国際司法裁判所(ICJ)の勧告的意見:楽観論、悲観論、懐疑論」 文教キャンパス 総合教育研究棟 11月26日(水) 本学の教職員、学生 【長崎大学SD】令和7年度 メンタルヘルス講演会 文教キャンパス 文教スカイホール 11月11日(火)~2月3日(火) 大学生・大学院生 第2回データ分析ハッカソン 長崎大学文教キャンパス 11月13日(木) どなたでも 多文化社会学研究科オンライン進学説明会 オンライン配信(Zoomウェビナー) 11月15日(土) どなたでも 「移民・難民の受け入れについて考える」 日本橋ライフサイエンスビルディング(東京都中央区日本橋本町2-3-11) 11月15日(土) どなたでも *オンライン・ライブ配信の視聴には要事前申込 【2025年度核兵器廃絶市民講座 第4回】「歴史検証 対話が核軍縮を進める」 長崎原爆資料館 11月16日(日) どなたでも 市民公開シンポジウム『九州の里山と離島』(第37回日本環境動物昆虫学会年次大会) 文教キャンパス 教育学部本館/オンライン 11月16日(日) どなたでも 子どもの心の支援にかかわる高度人材育成プログラム説明会&講演会 オンライン配信(Zoomウェビナー) 11月17日(月) どなたでも ながさきカーボン・オフセット推進協議会×環境科学部 連携協定成果報告シンポジウム 文教キャンパス 中部講堂 11月22日(土) どなたでも 乳幼児から高齢者までの睡眠・覚醒から考える人生設計 坂本キャンパス 医学部良順会館 11月24日(月) 環境科学部に関心のある方、入学を考えている方 環境科学部オンライン説明会 オンライン配信(Teams) 11月24日(月) どなたでも プロが教えるクラシック音楽の世界 ~長崎OMURA室内合奏団~ 文教キャンパス 長崎創楽堂 11月25日(火) どなたでも 多文化社会学部・グローバルリスク研究センター 一般公開セミナー「気候変動に関する国際司法裁判所(ICJ)の勧告的意見:楽観論、悲観論、懐疑論」 文教キャンパス 総合教育研究棟 11月26日(水) 本学の教職員、学生 【長崎大学SD】令和7年度 メンタルヘルス講演会 文教キャンパス 文教スカイホール イベント一覧 Research 2025.11.05 求愛に「おしっこ」と「鳴き声」!~メバルの奇想天外な求愛行動を世界で初めて解明~ 2025.10.16 地域・時期に応じた「熱中症警戒アラート」発表基準 ―熱中症死者数の半減に向けて― 2025.10.09 全国薬剤卸データを活用しロタウイルスワクチンやおたふくかぜワクチン等の推定接... 2025.10.01 エボラウイルスとマールブルクウイルスのヌクレオカプシド形成に共通するターゲッ... 2025.09.29 内湾域の塩分が高いと再生産(繁殖)に失敗 マナガツオに“空白の世代”を生じる ―環... 2025.09.25 クリミア・コンゴ出血熱ウイルス感染を抑制する因子を発見~タンパク質間相互作用... Research一覧 Release 2025.11.05 求愛に「おしっこ」と「鳴き声」!~メバルの奇想天外な求愛行動を世界で初めて解明~ PDF 2025.10.30 「福地茂雄の原点─遺品が語る長崎大学の青春時代」の開催について PDF 2025.10.30 CAC Holdings、長崎大学の学生と「未来の働き方」を考えるトークセッションを開催 ―地域産業のDXで変わる働き方とキャリアを、学生とともに考える ― PDF プレスリリース一覧 Choho Vol.89(秋季号:2025年11月発行) 「水とリスク 長崎大学の挑戦」 広報紙ページへ
2025.11.05
求愛に「おしっこ」と「鳴き声」!~メバルの奇想天外な求愛行動を世界で初めて解明~