Pick up

被爆80年 人々が平和に共存する世界へ
救命救急センター クラウドファンディング
9月の進学説明会情報
長崎新聞連載 
Web Choho
RECNA対話サイト
J-PEAKS
被爆80年 人々が平和に共存する世界へ
救命救急センター クラウドファンディング
9月の進学説明会情報
長崎新聞連載 
Web Choho
RECNA対話サイト
J-PEAKS

【テレビ出演情報】
 放送局:NHK
 日 時:9月17日(水) 19:30~19:57
 番組名:クローズアップ現代
 出演者:医学部・病院 泉川公一 教授
 内 容:ペットから感染で死亡例も...過去最多「マダニ媒介感染症」
   マダニが媒介する感染症「SFTS」の感染者数が、過去最多を記録。これまで西日本中心だった
   感染地域が関東や北海道にも広がり、一部の医療機関では対応に緊張感が高まっている。
   症状は発熱やけん怠感などで、風邪との見分けが付きにくいが、重症化すると肝臓や腎臓に
   障害が起き死亡する場合も。さらに今、イヌやネコなどペットを介した感染も確認され、
   感染リスクの高まりも懸念される。予防策は?見分け方は?深掘りする。
 参 考:https://www.nhk.jp/p/gendai/ts/R7Y6NGLJ6G/episode/te/DV632R49L7/

News

Admission

Events

イベント一覧

Research

2025.09.17
環境に優しい食品包装フィルムの開発 ―キトサンとクルクミンを配合した紅藻多糖フ...

2025.09.16
特許出願!長崎大学・(株)Booon(長崎大学認定ベンチャー)の共同研究成果 製糖...

2025.09.12
高齢化と気候変動が救急医療体制に及ぼす将来的影響を日本で初めて統合的に予測・...

2025.09.05
福島第一原発事故後の除去土壌の復興再生利用に関する情報への関心についての論文...

2025.09.04
国内初、臓器灌流保存システムを用いた脳死肝移植に成功

2025.08.29
界面水の不均一性を原子レベルの分解能で解明 ―高い構造情報量をもつ多孔性結晶を...

Research一覧

Choho Vol.88(夏季号:2025年7月発行)
「Peace 継承と行動 被爆80年長崎大学の使命」

広報紙ページへ

  • サークル応援サイト
  • 学生広報スタッフ
  • プラネタリヘルス
  • アクションプラン
  • 西遊基金
  • メルマガ