ご寄附のお願い
HOME > Research > 2023年度
ここから本文です。
31件中1-20件目を表示
2024.03.08
アメリカ内分泌学会発行の学会誌に放射線被ばくに関連する甲状腺がんについての依頼総説が掲載されました
2024.03.04
ウクライナ化学誌「Ukr. Chem. J.」に無機化学分野の論文【第2弾】が掲載されました
2024.02.27
温暖化に伴い分布拡大をしているコガタノゲンゴロウは他種のゲンゴロウよりも飛翔しやすいため広範囲に移動分散していることを解明
2024.02.20
水田に生息するゲンゴロウ類4種の幼虫の共存機構を解明
2024.02.07
気候変動がもたらす未来の死者数、季節性の変化に迫る共同研究 〜 ⻑崎⼤学と東京⼤学の国際共同研究成果を The Lancet Planetary Health にて発表 〜
2024.01.22
「フォームタイムス」に長崎大学大学院工学研究科本九町卓助教の第72回高分子討論会(香川大学にて開催)でのプラスチックのケミカルリサイクルに関する発表内容が記事として掲載されました
2024.01.19
顧みられない熱帯病に対する国内医療体制の脆弱性を指摘~日本における顧みられない熱帯病の現状を概観した論文を発表~
2024.01.18
コロナ禍において減少から増加に転じた生活由来の温室効果ガス排出構造を解明
2023.12.14
東京電力福島第一原子力発電所から生じた処理水の海洋放出に対する周辺住民の認識や懸念について解析した論文が国際学術誌に掲載されました
2023.12.08
絶滅危惧種タガメの新たな自然集団を発見
2023.12.04
核酸医薬品の大きな課題となっていた副作用を熱力学を応用して低減することに成功
2023.11.27
ゲンジボタルの遺伝構造を解明 五島列島集団と九州本土集団の遺伝的分化が進みつつあることが判明
2023.10.25
マラリアの免疫記憶を量的質的にコントロールする方法を発見~ワクチン開発や、治療法開発における応用研究に期待~
2023.10.12
亜硫酸イオンの還元活性化を金属錯体上で達成!
2023.10.05
【続報】三大感染症の一つ「マラリア」に関する長崎大学の取り組みを Nature 誌Nature Outlook Malaria特集にて紹介
2023.10.02
環境科学部の中山智喜准教授が参画する日印共同研究プロジェクト 「インド・パンジャーブ地方の稲わら焼きが起因、高レベルのPM2.5 がデリー首都圏へ 〜高密度観測ネットワークで輸送過程を解明〜」
2023.09.20
ナノ粒子を用いたmRNA(メッセンジャーRNA)型ワクチンのマウスモデルでの実証実験に世界で初めて成功マラリア感染早期の肝臓での原虫増殖を防ぐ~細胞性免疫が主役となるマラリアワクチンの実用化に期待~
2023.09.05
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)患者に対しての5-アミノレブリン酸(5-ALA)を用いた特定臨床研究の結果報告
2023.08.18
新型コロナウイルスとA型インフルエンザウイルスの遺伝子変異の特性を比較解析した論文が国際学術誌に掲載されました
2023.08.10
遺伝子の光反応を実現する新しい光架橋性化合物の開発に成功の研究が、国際学術誌の表紙を飾りました
Research
年度別